fc2ブログ

2023-03

【まめ子のおじゃ豆日記】 〜第1回 喫茶けんちゃん様 編〜 - 2021.11.25 Thu

SNOW_20211122_104249_833.jpg

珈琲工房まめ福のマスコット「まめ子」です!
これから時々登場して、まめ福やコーヒーのことを紹介していくよ〜♡

----------------
【まめ子のおじゃ豆日記】
〜第1回 喫茶けんちゃん様 編〜

まめ子です!お出かけしてきたよ〜
まめ福のコーヒーが飲める「喫茶けんちゃん」様に行ってきたよー!
SNOW_20211120_215444_682.jpg
まめ福のペルー、キリマンジャロ、東ティモールの3アイテムが全部飲めるの。
SNOW_20211120_183457_813.jpg
まめ子はペルーコーヒーとバスクチーズケーキを食べたんだー。

SNOW_20211122_105204_982.jpg
東ティモールコーヒーを使った
コーヒーリキュールのパウンドケーキも食べたけど、撮る前に結構食べちゃった💦
とってもおいしかった〜。
SNOW_20211120_222716_921.jpg

今月末までは東ティモールコーヒーがおすすめなんだそう(๑ت๑)♡
SNOW_20211120_184050_809.jpg
----------------
これからもおじゃ豆日記をよろしくね〜♡♡



byまめ子 and yum


高槻市安満遺跡公園に行ってきました - 2021.11.11 Thu

SNOW_20211105_124504_446.jpg

SNOW_20211111_161605_963.jpg
 
SNOW_20211111_161527_115.jpg
 
SNOW_20211111_161638_351.jpg
 
SNOW_20211111_161704_896.jpg

高槻市安満遺跡公園に
行ってきました。

この公園の中にある
ドングリの森には、
3年前に雑草対策のために提供した、
まめ福のドンゴロス
(コーヒーの生豆を入れる麻袋)が
敷き詰められています。

今はもう枯葉などで
埋まってしまい、
ほぼ見えなくなっていますが、
東ティモールやペルーから
やってきたドンゴロスが、
日本の地で土に還るのかと、
なんだか感動してしまいました。

by まめっち

チャフの再利用 - 2021.10.29 Fri

20211029140058f51.jpg
  
2021102914005900c.jpg
  
20211029140100557.jpg
  
202110291401026b5.jpg

焙煎をすると豆から薄皮が剥がれ、
これをチャフといいます。

約35kgの生豆を焼くと
45Lのゴミ袋いっぱいになり
採卵所の卵の緩衝材や
家畜の寝床に再利用しています。

by のん



焙煎後。ペルーを抽出~ - 2021.10.18 Mon



まめ福では、
焙煎後には手早く淹れられて
コーヒーの成分がしっかり抽出できる
「エアロプレス」で試飲します。

byまめっち

ハンドピック - 2021.09.30 Thu










【ハンドピック】
まめ福では
コーヒーの生豆に入っている異物や、
味に影響するカビ豆や
虫食い豆などの欠点豆を
手作業で取り除いています。
とても手間がかかりますが、
「美味しいコーヒー作り」には
欠かせない大切な作業です。

by NL

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

コーヒー焙煎ワーカーズ 珈琲工房 まめ福

Author:コーヒー焙煎ワーカーズ 珈琲工房 まめ福
「つくる人」と「のむ人」を
つなぐためにできた
大阪のコーヒー焙煎所です

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (32)
お知らせ (10)
まめ福コーヒー (24)
ごあいさつ (5)
日々のこと (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR