fc2ブログ

2016-02

いろいろな豆 - 2016.02.28 Sun



「まめ福」では、現在、㈱オルタートレードジャパンより仕入れた

フェアトレード豆のみを使用しています。

先日、現在取扱い以外のコーヒー豆を少量取り寄せ、

試焙煎してみました。

世界には実にたくさんのコーヒー豆があります。

取り寄せたのは、エクアドルナチュラレッサ、ラオス、ルワンダ

の三種。

いずれも違う大陸で育ったコーヒー豆です。同じロースト(中煎り)

で、焼き上げてみました。粒の違いがわかりますか。

今回は、一度の試焙煎をしたのみですが、各々の豆にあった味を

引き出すには、研究がまだまだ必要です。

一つの商品を生み出すにはたくさんの努力や苦労がともないますが、

たくさんのコーヒーを焙煎して、飲んでみたい!

いう欲求は、いつも心にあります。


*まめ子*
スポンサーサイト



寒いです! - 2016.02.17 Wed



写真は焙煎機の温度表示パネルです。

朝、焙煎機のスイッチをONにすると・・・・

その時の釜の温度が表示されます。

この数字を見て焙煎者は、「今日は寒いな~、暑いな~」と

季節を実感し、

今日一日の焙煎を思いながら、仕事をスタートします。

今朝は、8℃。

さすがに数字1ケタは、寒いです。

先週はあたたかかったのになぁ。

三寒四温ですね。

春が待ち遠しいです。


*まめ子*

最後の一仕事!? - 2016.02.08 Mon



焙煎前の豆のハンドピックについては何度かお伝えしていますが、

実は「まめ福」では、焙煎後の豆のハンドピックも大切にしています。

生豆の段階では、見分けがつかなかった不良豆も、焙煎後にその

色づきの悪さや、大きさの違い、欠けなどから欠点豆として取り除いて

います。

残念ながらこれらの焙煎豆は廃棄していますが、

これも、美味しいコーヒーのための大事なひと手間です。

本日焙煎のキリマンジャロの欠点豆、ご覧ください。

微妙な色ムラがおわかりになるかと思います。

この欠点豆達・・・・廃棄前にもう一仕事してもらいました。

バレンタインデーも近いことですので、この形で。


*まめ子*

NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

コーヒー焙煎ワーカーズ 珈琲工房 まめ福

Author:コーヒー焙煎ワーカーズ 珈琲工房 まめ福
「つくる人」と「のむ人」を
つなぐためにできた
大阪のコーヒー焙煎所です

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (32)
お知らせ (10)
まめ福コーヒー (24)
ごあいさつ (5)
日々のこと (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR