fc2ブログ

2015-09

ちょっとした美術品!(必見) - 2015.09.24 Thu

baisenki.jpg

写真は、毎日頑張っている「まめ福」の焙煎機の側面です。

黒い円形の下半分が焙煎豆を釜から出すときに開閉する仕組み

になっているのですが、よく見ると、植物のレリーフが・・・・。

木製の把手は、焙煎度合いを確認するためのテストスプーンです。

引き出すと先がスプーン状になっています。

黒い本体に木製の把手、そして、レリーフ。実におしゃれな組み合わせ

なんです。ちょっとした美術品のよう・・・・と焙煎者が申しております。

ただ、この側面は「まめ福」工房内の最も目立たない壁方向を向いている

のでした。ちょっと残念なオチでした(笑)。


*まめ子*



スポンサーサイト



仲間入り! その2 - 2015.09.09 Wed



前回より、少し角度を変えて・・・

「まめ福」の新しい仲間のショットです。

ボタンがたくさんならんでいる下に

ステンレスの口が見えますか?

計量されたコーヒーをパッケージに注入します。

大量のパックにも正確に対応してくれる優れもの。

人間も負けちゃいられません!

機械を使いこなすべく・・・日々奮闘中です。


*まめ子*


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

コーヒー焙煎ワーカーズ 珈琲工房 まめ福

Author:コーヒー焙煎ワーカーズ 珈琲工房 まめ福
「つくる人」と「のむ人」を
つなぐためにできた
大阪のコーヒー焙煎所です

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (32)
お知らせ (10)
まめ福コーヒー (24)
ごあいさつ (5)
日々のこと (29)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR